ブログなどに挿入したあと写真の見た目を小さくすることもできますが、データサイズは大きなままです。
ブログを見る人のインターネット回線に負担をかけてしまいますので、あらかじめ縮小した方が望ましいです。
- 画像左下に「○○%」と表示されていますので、「Ctrl」キーを押したままで「+」キー(ノートパソコンでは「Ctrl」キーと「Shift」キーを押したままで「+」キー)を押したり「-」キーを押したりして%の数値を変更してください。「100%」が実寸です。
- 「画像」メニューから「画像サイズ」を選んでください。
- 「縦横比を固定」にチェックが入っているのを確認して、「幅」を半分の「320ピクセル」にして「OK」をクリックしてください。
これで半分のサイズになりました。
→ 元のページに戻る
メンバー以外の人が写っている写真をブログなどに掲載すると、プライバシー的に問題があります。
その場合は顔にモザイクをかけるなどして加工します。
- 左側の縦に並んでいるアイコンの上から二番目(四角の点線)を選んでください。
- 子供の顔の部分をマウスでドラッグしてください。画像に四角の点線が表示されます。
- 「Ctrl」キー+「D」キーを押すか、画像の四角の点線以外の場所をクリックすると、四角の点線が消えます。
- 「フィルター」メニューの「ボックスぼかし」を選んでください。
- 数値を「10」くらいにして「OK」ボタンをクリックしてください。
これで顔にぼかしが入りました。
→ 元のページに戻る
他の写真と比べてこの写真だけ暗い、と思ったことはないでしょうか。
明るくする方法はいくつかありますが、簡単な方法をお伝えします。
- 暗い写真は「調整」メニューの「自動レベル」を選べば、それだけで明るくしてくれます。
- もう少し細かく調整したいときは、「調整」メニューの「明るさとコントラスト」を選びます。
- 明るくしたいときは「明るさ」の数値を少しずつ上げて行ってください。
- くっきり、はっきりさせたいときは「コントラスト」の数値を少しずつ上げて行ってください。
- 終了するときは「OK」ボタンをクリックしてください。
これで写真が明るくなりました。
→ 元のページに戻る